物から音が出たり伝わったりするとき、物は震えていることを学習しました。 音の大きさが変わるとき、物の震え方が変わることも分かりました。
水はどのようにあたたまるのか、既習の内容や生活経験をもとに予想し、実験を行いました。 あたためられた水の動き、冷やされた水の動き、どちらも実験を通して新しい気づきがありました。
動くおもちゃ作り。 様々な材料とアイデアで楽しい作品が作られました。 一人ひとりの個性も生かされた作品に驚きました。 また、協力して、相談して活動する姿に成長を感じました。
丁寧に協力して学習できるところが5年生の長所です。 ノート作業もしっかりできて、大変感心します。
東京・神奈川方面から静岡に変更になった修学旅行。 安全対策を含め、事前学習を丁寧に進めてきました。 一泊二日。 規律を守って、安全で楽しい旅行となりました。