令和4年 1学期


防球ネットがつきました!

市にお願いし,プールの前に防球ネットを設置していただきました。8月29日(月)からは思いっきりボール遊びができますね。

8月22日(月)校内研修②

子どもの命を守る防災教育講習会

本校で今年度取り組んでいる実践的防災教育に関わり,

山梨大学の秦康範先生を講師に迎え,講演していただき,

1学期に行った避難訓練についての改善点を話し合いました。

 

7月25日(月)校内研修① 

不審者対応訓練

南アルプス警察署生活安全課,南湖駐在所の方を講師に,不審者が侵入してきたときの対応の仕方について,学習しました。

夏休みの学校で ↑ 子どもの安全を守るために

 

7月22日(金)1学期終業式

体育館で1学期の終業式を行いました。

校長先生のお話の後,児童代表の人の1学期のがんばりや夏休みに向けての決意を聞きました。

子どもたちは,これから迎える夏休みへの期待の表情を顔に浮かべながら,真剣に終業式に参加していました。

その後,各クラスで1学期のまとめの学活を行い,1学期のあゆみをいただきました。みんな73日間よくがんばりました。

明日からは夏休み。色々な体験をして,たくましくなり,また2学期に元気に会いましょう。

 

7月21日(木)着衣泳

水泳学習の最後として,5・6年生が着衣泳を行いました。

水に落ちた時,衣服を着たままではどれだけ動きにくいのかを体感し,実際に救助を待つまでの間,どのような浮き方でいればよいのかを実習しました。

これから夏休みには海や川に行く機会があるかもしれませんが,いざというとき今日の学習が命を守ることにつながると思います。

 

7月19日(火)小笠原流礼法

小笠原流礼法の西海先生を講師に

1年生はお辞儀の仕方を学習しました。

また,2年生は,食事の作法として,食器や箸の持ち方,置き方を学習しました。

西海先生の話から,美しい所作の裏には相手や周りの人への気遣いや思いやりがあることを学びました。

 

 

7月13日(水)読み聞かせ

6年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。

気持ちを込めた上手な6年生の読み聞かせを,1年生は夢中になって聞いていました。よい交流の時間になりました。

 

 

6月30日(木)麦刈り

2年生が恒例の麦刈りをしました。

子どもたちは,農業ボランティアの方々の指導を受けながら,これまで育ててきた稲を鎌で刈り取って,脱穀機にかけました。保護者のボランティアの方にも手伝っていただき,安全に鎌を使って刈り取ることができ,大満足な様子でした。脱穀機から麦が出てくる様子も興味深く眺めていました。

 

6月28日(火)甲西地区小学校球技会

南湖小,大明小,落合小の3校が集まって,南湖小学校体育館で球技会を行いました。

みんなで声をかけながら,ボールを返したり,仲間を応援する声で,体育館はとても白熱しました。

また,来年は同じ中学校に通う他校の6年生とも交流を深めることができました。

 

6月24日(金)児童会ウォークラリー

児童会でウォークラリーを行いました。

班ごとに教室を回って,ボーリングや,箱積み競争,豆うつし,輪投げなど色々なゲームに取り組みました。

 

協力したり,応援したりする中で,自然と班のメンバーとの絆が深まりました。

 

6月22日(水)プール開き

2年ぶりに待ちに待ったプール開きを行いました。体育委員会の進行のもと,児童会長と校長先生がお清めをし,今年のプールの安全を祈願しました。子どもたちもその様子をテレビで見て,約束を守って安全にプールに入ることを心に誓い合いました。明日からのプールへの期待が高まります。

 

6月16日(木)道徳授業参観

南アルプス市地域ふれあい道徳推進事業の一環として,道徳の授業参観を行いました。自分たちの身近な問題や地域の特色や教材,地域の人材を生かした道徳の授業を公開し,保護者と一緒に考えるという趣旨のものです。

子ども隊も朝から張り切り,授業でも頑張りました。

1年生 つみかさねのたちゅうさん(山梨県出身 東京タワーなどを手掛けた建築家内藤多仲)

   

2年生 おしえていいのかな(地域人材 南湖駐在所巡査を講師に迎えて)

   

3年生 おそろしいゲームいぞん(子どもたちの身近な問題を親子で考える)

   

 

4年生 学校の自慢を大切に(南湖小学校の特色,クラスの良さ)

   

5年生 二億人を救った科学者 ー大村 智ー(山梨県出身 ノーベル生理学・医学賞受賞)

   

6年生 礼儀作法と茶道(小笠原流礼法)

   

 

 

6月14日 5年田植え体験

農業ボランティアの皆さんを講師に迎え,学校の東側の田んぼで田植え体験を行いました。

初めての田んぼに足をとられながらも,土や水の感触を感じながら昔ながらの手による田植えを体験することができました。

5年生はこれから,社会の稲作の学習と関連させながら,総合の学習で稲を観察したり,米作りに取り組んだりしていきます。

   

   

   

 

 

6月9日(木),10日(金) 5年生 林間学校

5年生にとって最大で初めての宿泊行事,林間学校に八ヶ岳少年自然の家に行ってきました。

薪に火をつけ,おいしいご飯を炊くことができた野外炊事

   

   

班の仲間と力を合わせ,楽しくミッションをクリアーした冒険ハイク

   

班ごとの出し物で盛り上がったキャンドルサービス

   

皮でキーホルダーをつくるクラフト体験,室内レク

   

最後にみんなで踊ったマイムマイム

   

 

6月8日(水)6年生 調理実習

昨年は,コロナ禍で行うことができなかった調理実習ですが,今年は感染対策を十分行いながら,家庭科の学習で初めて調理実習を行うことができました。

嬉しそうに真剣に炒め物に取り組む6年生の様子を見てください。

  

 

 

6月1日(水) 洪水時引き渡し訓練

南湖地区で一番心配される災害,洪水を想定して,今年はドライブスルー方式による引き渡し訓練を行いました。

初めての試みではありましたが,保護者の皆様,スムーズな引き渡しが行えるようご協力をありがとうございました。この度の課題等を生かしながら,今後,より安全に災害時に対応できるようにさらに改善していきたいと思います。

   

   

 

 

5月31日(火)芸術鑑賞教室

東京レインボウ合奏団のみなさんの演奏を聴き,音楽を存分に味わい,心から楽しむことができました。特に,ディズニーメドレーや情熱大陸の演奏では,みんな手拍子をしたり,体を揺らしたり,のりのりで楽しんでいました。

   

   

 

 

 

 

 

5月31日(火) 4年 清掃センター見学

実際にごみ処理の様子を間近に見たり,においをかいだり,施設の方の話を聞くことで,社会で学習しているごみの処理の仕方について体験的に学ぶことができました。

   

 

 

5月30日(月)2年 町たんけん(西南湖,和泉,田島方面)

いろんなものを発見し,南湖地区のよさをたくさん知ることができました。

   

   

 

 

5月27日(金) 1~4年生防犯教室

南アルプス警察署職員やスクールサポーターの方を講師に登下校時や休日などに不審者から声をかけられたときにどうするかを学習しました。

子どもたちは,防犯のDVDを見ながら適切な対応を学び,講話や代表児童らによる不審者対応訓練を通して,具体的な対処の仕方を考えることができました。

   

   

 

 

5月26日(木)

PTA研修会,5,6年生 ほっとネットセミナー

県教育庁生涯学習課の職員を講師に,今の子どもたちにとって身近なインターネットやスマホなどの利用によるゲーム依存,SNSによる犯罪,いじめなどの危険性について学習しました。

また,ネットの正しい利用の仕方や家庭でのルールづくりなどについても考えました。

子どもたちは,クイズなどを解きながら,徐々に自分の問題としてこれらのことに向き合い,参加した保護者の方も真剣に講師の話に耳を傾けていました。

  

  

 

 

5月26日(木)4年生 理科 電気のはたらき

電気の回路の仕組みを使ってモーターを動かし,電気で走る車を友達と教え合いながら作りました。

 

5月24日(火)たてわり班開き~みんなよろしくね

たてわり班のメンバーで自己紹介をして,ゲームをしました。これから1年間,仲良くしていこうね。

   

 

5月24日(火)2年生まちたんけん(東南湖方面)

   

   

 

 

5月24日(火)1年生 すなや土となかよし

図工で シャベルや持ち寄ったカップで山をつくったり,形を並べたり,土を掘ったり,水を流したりして,夢中になって遊びました。

みんなで力を合わせて素敵な町ができました。

   

 

 

5月19日(木) 3年生リコーダー講習会

講師の先生をお迎えして,色々な大きさのリコーダーを見せていただいたり,いい音が出る正しい吹き方を教えていただきました。

いっぱい練習して,色々な曲が吹けるようになりたいですね。

   

 

 

 

 

5月18日(水)~20日(金) 6年生修学旅行(神奈川・静岡方面)

6年生が2泊3日の修学旅行に行ってきました。

鎌倉や水族館,リトルマーメイドや清水港のフェリー,久能山東照宮や科学館「るくる」,たくさん学んで,体験して,友達との忘れられない思い出ができました。

    

    

 

5月13日(金) 児童総会

3~6年生は,体育館で児童総会を行いました。

今年の南湖小児童会のめあてや活動について,真剣に話し合いました。この日をスタートに,全校仲良く素晴らしい南湖小にしていきましょう。

   

 

5月13日(金) 1年生さつまいもの苗植え

農業ボランティアの方々に教えていただき,さつまいもの苗を植えました。大きなおいもがたくさんできるといいね。

これから楽しみにお世話をしていきましょう。

   

 

5月12日(木) 1・2年生 学校たんけん

2年生に案内してもらって,1年生が学校のいろいろな教室を探検しました。

1年生にやさしく教えてあげる2年生のすがたは,りっぱなおにいさん,おねえさんでしたよ。

1年生,たくさん教えてもらってよかったですね!

   

   

 

5月12日(木)3年生自転車教室

山梨県総合交通センターに行って安全な自転車の乗り方について勉強してきました。学習ルームや体験コースで学んだことを生かして,これから安全に自転車に乗ってくださいね。

   

   

 

1年生 てつぼう

こんなきれいに「つばめ」ができるようになりました!

 

3年生 地区探検

第1回目 4月27日(水)西南湖方面

    

 

第2回目 5月2日(月)東南湖方面

   

   

 

4月20日(金)授業参観

1年生 初めての授業参観。ぴんと張り切って手を上げました。

2年生 算数 問題の意味を図でとらえ,どんな式になるか考えています。真剣さはさすが2年生。

3年生 国語 自分が考えたお話の続きを堂々と発表しました。楽しそうですね。

4年生 国語 「かがやき」の詩の意味をじっくり考えています。進級した4年生の瞳も輝いていますよ。

5年生 地球儀やクロムブックを使って,ウクライナのことを調べています。ICTを使った学習ももうお手のものです。

6年生 国語 みんなでお話をつないで,つないで一つのお話をつくっています。どんなお話ができたでしょう。

 

4月20日(水)1年生交通安全教室

南アルプス警察署や駐在所,南アルプス市からお巡りさんたちが来て,正しい歩行の仕方や横断の仕方を教えてくれました。

1年生もこれから安全に学校に通います。

4月15日(金)1年生を迎える会  

南湖小の新しい仲間をみんなで温かく迎えました。

1年生も元気に自己紹介できました。

南湖小クイズやゲームをして,仲良くなりました。

   

 

4月11日(月)5年生 お店をつくろう 

みんなで新しい係を決めました☻

 

4月6日(水)入学式  ぴかぴかの1年生が入学しました!