3月24日(金)修了式
1~5年生が体育館に集まり,修了式を行いました。
校歌を歌い,校長先生のお話を聞いた後,各学年ごとに代表の人が前に出て,校長先生から修了証書をいただきました。
児童は,今年度の自分の成長を振り返るとともに,4月からの生活に思いをはせていました。この後,各学級でも,担任の先生から一人一人あゆみと修了証書をいただきました。
4月からは,それぞれ一つ上の学年に進級します。希望をもってがんばってください。
午後には,離任式を行い,お世話になった先生方とお別れをしました。先生方,ありがとうございました。
3月17日(金) 第135回卒業式
うららかな春の陽ざしの中,令和4年度の卒業式が行われました。保護者,教職員,5年生が見守る中,33名の卒業生が巣立っていきました。
6年生,卒業おめでとうございます。
中学校でも元気にがんばってください。
みなさんの前途に幸多かれ!
3月9日(木) 6年生ありがとう週間
6年間お世話になった学校や在校生への感謝の思いを込めて,6年生が日頃の掃除箇所以外の場所の清掃をしてくれました。
心を込めて側溝の泥出しや,屋根のすす払い,玄関周りの清掃などをしてくれ,学校がとてもきれいになりました。
6年生はこの他にも教室を回って学校クイズを出してくれ,下級生を楽しませてくれました。
6年生,ありがとうございました。
6年生の温かい心を確かに受け取りました。
2月28日(火)6年生に贈る会
最初に,あらかじめ撮影しておいた,学年ごとに6年生への感謝の気持ちを伝える発表をオンラインで見合いました。
その後,体育館に集まり,一人一人の6年生の紹介をした後,6年生から下級生にお礼の発表を見せてもらいました。
力強いソーラン節も,素敵な「カイト」の合奏も素晴らしく,感動とともに,あこがれの6年生の姿を下級生に焼き付けてくれました。
最後に下級生からのメッセージを1年生が代表して渡しました。
今回の準備や運営は,新児童会と5年生ががんばってくれました。
とても感動的な6年生に贈る会になりました。
6年生,ありがとう。中学校に行っても頑張ってください。
2月15日(水),20日(月),22日(水),24日(金) 授業参観
進級や卒業を控えた2月,各学年の授業参観が行われました。
3年生 国語 わたしたちの学校じまん
4年生 総合 将来の職業を調べよう
6年生 感謝を伝える会
5年生 理科 電流が生み出す力
1年生 生活科 一年間にできるようになったこと
発表の後,親子でかもつ列車をしました。
2年生 生活科 学習発表会
どの学年も,この一年間の成長の様子がうかがえるような授業参観でした。
2月9日(木)3年 西南湖の獅子舞について学習しました
3年生は,総合的な学習で,西南湖の獅子舞について調べています。今日は,獅子舞保存会会長の明立さんと実行委員の小河内さんが学校にいらして,お話をしてくださいました。
西南湖の獅子舞は134年前から行われていることや,市の指定無形文化財であること,獅子舞のいわれや獅子舞に込められた願いなど,子ども達はとても興味をもって聞き入っていました。
また、かみつく(神付く)ということで,お獅子に頭を噛んでもらい,邪気を払っていただき,大喜びでした。
「昔の人が134年間獅子舞を通して,街を守り続けてきたように,皆さんも大人になったら自分たちの街をそんな気持ちで大切に守っていってください。」という言葉を真剣な表情で受け止める3年生でした。
獅子舞保存会の明立さん,小河内さんありがとうございました。
2月3日(金)児童総会
児童会本部の出した今年度の児童会活動の反省に対し,3~6年生の代表が質問や意見を発表しました。
5.6年生も
3・4年生も
真剣な様子で,それぞれの学年から出された意見を聞いています。
今回は,新年度から代表委員会や児童総会のメンバーになる2年生も,児童総会を見学しました。
最後に,今年度の児童会本部のメンバーから,来年度の児童会本部のメンバーに,引継ぎが行われました。
本年度の児童会本部のみなさん,ありがとうございました。
新年度の児童会本部のみなさん,本年度の人の意志を引き継ぎ,南湖小の全校児童のために,よろしくお願いします!
1月26日(木)縦割り遊び
朝の活動で,縦割り班ごとに各教室に分かれ,6年生が計画してくれた遊びで遊びました。
この1年間の縦割り遊びを通して,すっかり1年生から6年生までが仲良く遊ぶことができるようになりました。
1月26日(木)5年ドローン教室
5年生はプログラミング教育の一環として,山峡商会様を講師を迎え,ドローン教室を行いました。
まず,教室でドローンに関する説明や,ロボマスターを使用した実演を通して,プログラミングに関する説明をしていただきました。
次に,体育館でドローン操縦の体験,3Dスキャナ,VR体験,ロボマスター体験を行いました。
5年生は,初めて見るドローンに大変興味・関心を持ち,操縦体験にもとても興味をもって取り組んでいました。また,最先端技術に触れ,ロボマスターの実機操作を通して,これらの技術がどのように活用されていくことが望ましいのか考えることができました。
1月24日(火)3年社会科見学(八田ふれあい伝承館・安藤家住宅)
3年生は,社会の昔のくらしの学習として社会科見学に行きました。
八田ふれあい伝承館では,昔の道具を見学し,説明を聞いたり,実際に触らせていただいたりしました。。
始めて見る道具に興味津々な3年生。説明を聞いて,昔の人の知恵に感心していました。また,火のし(昔のアイロン)や昔の黒電話などを楽しく体験することができました。
今と違う茅葺の屋根,随所に工夫が施された昔の家の中を探検しながら,子ども達はいろいろな生活の知恵を発見することができました。
1月20日(金)児童会役員選挙
令和5年度の新児童会役員を決める児童会役員選挙が行われました。
今回の立会演説会は,新型コロナ感染症対策としてオンラインで行いました。
3~6年生は,立候補者の演説や責任者の応援演説を真剣に聞いていました。
その後,投票が行われ,新しい児童会長と副会長が決定しました。
ぜひ,公約を実現し,南湖小がさらによりよい楽しい学校になるために頑張ってください。
1月12日(木)スキー教室
5.6年生が,サンメドーズ清里スキー場にスキー教室に行きました。
午前の練習では,スキーのはき方や斜面での立ち方,八の字で滑る練習,止まり方など基礎をインストラクターの方から教えていただきました。
午後の練習では,どのチームもリフトに乗り,実際に斜面を滑って降りました。
お天気もよく,反対側には富士山も見られました。
子どもたちは転びながらもどんどん上達し,終わる時間には,「楽しかった!」「もっと滑りたい。」との言葉が口々に出ました。
1月10日(火) 3学期が始まりました。
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」
始業式での全校児童の元気なあいさつとともに3学期がスタートしました。
各学年の教室では,冬休みの作品を提出したり,冬休みの思い出や3学期の目標を発表し合ったりしました。また,高学年では,3学期の組織を決めたりして,スタートダッシュを切る様子が見られました。
1年生 黒板からも新年を迎えた喜びがあふれていますね。
2年生 みんな真剣に先生のお話を聞いています。
3年生 さっそく新しい係を話し合いました。
4年生 3学期をどんなクラスにしたいか話し合いました。
5年生 グループごとに係の内容を話し合っています。
6年生 掃除分担を決めて,さっそく教室をきれいにしました。
どの学年もよいスタートが切れたようです。