4/21(月)5年生「体育」授業
南湖小は5年生だけ2クラス編成になっています。
今日は,3校時に外で体育の授業を行いました。
5-1は先に「鉄棒」をやってから「リレー」,
5-2は先に「リレー」をやってから「鉄棒」を
行いました。2クラスで前後半に分かれて2つの
種目を行いました。工夫して2学級で授業を行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/21(月)新入生歓迎会を行いました
7日に入学した1年生と在校生が仲よくなるための新入生歓迎会を行いました。1年生が6年生と手をつなないで体育館に入場し,1年生は一人一人「自己紹介」をしました。
そのあと,児童会役員が企画してくれた「〇✕クイズ」と「猛獣狩りに行こう!(仲間集め」を行いました。1年生の楽しそうな顔が印象的でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/21(月)学校ボランティア顔合わせ会
南湖小では地域の方々に3つの「学校ボランティア」をお願いしています。朝の登校の安全を見守っていただく「安全ボランティア」,授業のサポートを支援してくださる「学習ボランティア」,農作物づくりをいろいろ教えてくださる「農業ボランティア」です。
南湖小学校では長年,地域のボランティアの方に支えていただき,地域とともに歩む学校を目指しています。今日は,ボランティアの方々の紹介を体育館で行いました。随時,ボランティアの募集もしております。子どもたちのために・・・という方がおりましたら,南湖小までご一報ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/18(金)PTA運営委員会・専門部会
令和7年度のPTA活動のスタートです。
運営委員14名,専門部員12名,職員11名
が参加し,本年度の方向性を話し合いました。
本校の専門部は,文化部・施設安全部・保健体
育部の3つの部があります。どの部も子どもたち
のためにと頑張って活動しています。
![]() |
![]() |
4/18(金)第1回 避難訓練
今日は第1回の避難訓練を行いました。地震を
想定してのシェイクアウト訓練でした。どの子も
真剣な表情で取り組んでいました。
南湖小では,地震以外に「火災」「水害」「不審
者」などを想定した訓練を年間計画に位置付けて
います。
万が一に備え,学校でもいろいろなケースや状
況を変え,子どもたちへの指導を行っています。
ご家庭でも折に触れ,防災などについて話題に
していただけると有難いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/17(木)全国学力学習状況調査
例年行われている「全国学力学習状況調査」が,
本日実施されました。本年度の6年生は国語・算
数・理科の3教科に挑戦しました。
普段の教科テストと形式が異なるので,事前に
担任からも指導をしっかり受け,実力がしっかり
発揮できるように取り組みました。
![]() |
![]() |
4/16(水)1年生交通安全教室
南アルプス警察署の方や交通指導員の方がを招き,
交通安全教室を行いました。教室で,交通ルールの
学習をした後,校庭東側の信号機の所で実際に習っ
ことを実践しました。とても上手にできたので,今
日からさらに気を付けて登下校してほしいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/15(火)巣を撤去しました
校舎北側の電柱に鳥の巣が作られているのを,子ども
たちが見つけてくれました。
東京電力の方に連絡をしたところ,停電や電力障害な
どの影響あるので,すぐに撤去してくださるとのことで
した。
とても大きな巣でしたが,短時間で撤去してくれまし
た。これで停電等の心配がなくなりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/14(月)1年生の給食が始まりました
2~5年生は先週の9日から給食が開始していました
が,1年生は今日から給食がスタートしました。
初日なので少し早めに準備を開始しましたが,担任の
予想よりずっと速く準備ができたようです。
「おいしいよ」と笑顔で話してくれたのがとても可愛ら
しかったです。たくさん食べて大きく成長してほしいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/11(金)委員会活動が始まりました
児童会活殿一つである委員会活動が,今日より始まりました。
本校は,児童会本部を中心に5つの委員会があります。今日は最
初の委員会なので,今年の目標と活動内容を話し合いました。
どの委員会もよりよい学校にしようと意見を出し合い,今年の
方向性が固まりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/10(木) 登校班指導をおこなっています
春の交通安全運動にあわせて南湖小学校では,子どもたちの登校
安全に力を入れています。この日も,学校周辺の交差点に職員が
街頭指導として立ち,子どもたちが安全に登校できるよう,見守り
ました。また,朝の「あいさつ」もしっかりできるよう指導しまし
た。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/9(水)給食開始
待ちに待った新年度の給食が本日から始まりました。児童
の皆さんは,久しぶりの給食をおいしくいただきました。
今日は,2年生から6年生だけですが,14日(月)から
は,1年生も一緒に食べます。
![]() |
![]() |
4/8(火) 入学式
令和7年度の入学式がおこなわれました。
25人の新入生が元気よく南湖小学校の仲間入りをしました。
担任の先生から名前を呼ばれると元気よく「はい」と返事が
できました。
一日も早く学校生活に慣れるよう職員一同見守っていきたいと
思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/7(月) 新任式・始業式
令和7年度がスタートしました。
新任式では新しく5名の先生方と3名の転入生を迎えました。
早く南湖小学校に慣れてほしいと思います。
そのあと,校長先生から担任の先生が発表され、令和7年度の
1学期がスタートしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |